2025年7月4日(金)放送の『沸騰ワード10』で、山本美月さんが狙う激レアカプセルトイの「イカゴーランド」が取り上げられます。

対馬限定の激レアガチャらしいです。
今回は、対馬限定のガチャガチャ「イカゴーランド」はどこで買えるのかについてまとめます。
【沸騰ワード10】イカゴーランドのガチャとは?
2025年7月4日放送の『沸騰ワード10』で取り上げられるカプセルトイの「イカゴーランド」


対馬限定の激レアカプセルトイとして、カプセルトイマニアの山本美月さんが狙っているそうです。
イカゴーランドのガチャガチャとは?
「イカゴーランド(天日いか乾燥機)」は、水産加工用機械で数々の実績を誇る、有限会社鍵元鐵工が独自に設計・デザインした画期的な「いか乾燥機」を再現したもの。
回転ギミックまで再現されていて、お土産として人気があります。
#天日いか乾燥機( #イカゴーランド )ガチャの回転が素晴らしいのでホタルイカ位回るんじゃない?と言われてチャレンジしました。
— AAYAA@6/28,29いきものづくしD14 (@gauchocho) February 5, 2023
長崎県対馬の巨大イカゴーランドの有限会社鍵本鐵工監修だけあって重さで初動は遅いけど余裕で回ります❣️🦑🌀
他にも回してみます🦑#いかぐるぐる#日本いか連合 pic.twitter.com/YmS8rN7Pk8
本物のイカゴーランドとは?
本物の「天日いか乾燥機」は、長崎県対馬市内各地で見かけるイカの天日干し用の回転乾燥機。
この機械は、乾燥機製造を手掛ける「鍵本鐵工」が製造していて、
「イカのメリーゴーラウンド」
と呼ばれるほど特徴的な見た目をしています。
本物の「イカゴーランド」の映像がこちら。
(@PayPayOfficial)#烏賊#イカゴーランド#スルメ#一夜干し#対馬
— 対馬の会長【公式】 (@IICHIKO27) February 9, 2022
これはイカゴーランドという一夜干しを作る対馬発祥のものです。対馬の烏賊はとても美味‼️是非食べてみてください。#日本全国全額チャンスここで当てたい pic.twitter.com/FKHW9vZVhh
「イカゴーランド」の最大の特徴は回転機能です。
衛生的で簡単に約700杯のイカを一気に乾燥させることができるそうです。



回転する様子がメリーゴーランドみたいですね!
イカゴーランドのガチャはどこで買える?
「イカゴーランド」はどこで買えるのか値段を紹介しますね。
販売場所
「イカゴーランド」のカプセルトイを買うことができるのは、
です。
- 住所:長崎県対馬市厳原町今屋敷672-1
- TEL:0920-52-1566
- 営業時間:8時45分~17時30分
- 定休日:年末年始(12/29~1/3)
- 公式サイト:https://www.tsushima-net.org/
値段
対馬で買える「イカゴーランド」の値段は、


対馬限定の「カプセル式天日いか乾燥機(イカゴーランド)」の特徴は次のようになります。
- スルメイカ9杯、ヤリイカ12杯、合計21杯のイカ付き
- 激渋なシルバー塗装
- 対馬の観光案内ミニパンフレット付き
しかも、対馬限定の「イカゴーランド」はいか乾燥機を連結できるそうです。





お土産にピッタリですね!
イカゴーランドのガチャの対馬以外の販売場所は?
「イカゴーランド(天日いか乾燥機)」のカプセルトイは全国版も販売されています。


対馬で販売されている「イカゴーランド」は1種類しかありませんが、全国版では5種類もあるんです!
イカ2種(ヤリイカ・スルメイカ)、魚3種(アカムツ・アナゴ・マアジ)
カラーも全部で5種類でお値段は1回300円。



対馬限定の「イカゴーランド」よりも少し安いんですね!
全国版の「イカゴーランド」は全国のカプセルトイ取り扱い店で販売されているようですが、現在の販売店舗の情報はありませんでした。
ガシャココ@イオンモール木更津店💫
— gashacoco(ガシャココ)【公式】 (@gashacoco) December 25, 2022
◎カプセル式 天日イカ乾燥機#長崎県 #対馬市 の名物 #イカゴーランド を体験できる天日イカ乾燥機です🦑
干せる魚介は5種類あります👌🏻たくさん集めてイカゴーランドを再現してみてください👀✨ pic.twitter.com/vyeDeFOYov
また、Amazonや楽天などでも取り扱いがありましたが全て品切れとなっていました。



ガチャガチャのお店で出会えたらかなりラッキーですね!
コメント